ABOUT
「眠れるきもの帯に、新たな息吹を。」
KODAMA-蚕玉 は、日本の伝統的なきもの帯に独自の防水加工を施し革と組み合わせることで、現代のライフスタイルに馴染むバッグを生み出しています。(きもの帯の防水加工技術は特許取得済)
日本の伝統を日常に取り入れながら
エレガンスと実用性を兼ね備えたバッグ小物を、KODAMAー蚕玉の代表が仕入れから製作まですべて一人で行い、丹精込めて皆様にお届けいたします。
蚕が紡ぐ絹には、長い歴史と職人の想いが込められています。
『蚕玉』とは
古くから日本に伝わる言葉で「蚕の神」を意味します。
蚕は絹を生み出す神聖な生き物とされ、日本の養蚕文化や織物産業と深く関わり、その恵みに感謝する文化がありました。
『KODAMAー蚕玉』ブランドは、この伝統を大切にしながら現代のライフスタイルに合う美しいバッグ・小物をお届けします。
又、特許取得の防水加工を施した、きもの帯と革を組み合わせ、日本ならではの職人技を活かし、他には無い特別な価値をお届けできればと考えています。
あなたのスタイルに、新たな物語を紡ぎませんか?
KODAMAー蚕玉の本製品は特許取得済です
特許第6952385号